NPO年次総会参加
日曜日、所属しているNPO法人 ユニコムかつしかの年次総会と懇親会に参加した。
ユニコムかつしかは昨年11月にNPO認証を受けた。それ以前は任意団体で葛飾IT
クラブという組織であった。葛飾ITクラブ時代からのお付き合いでもう5年近くになる。
ただ、横須賀から葛飾までは遠く電車で1時間半以上かかるため、平素の活動には
ほとんど参加していない。にもかかわらず相談役として入れていただいているため、
年次総会には参加しないとと思い、久しぶりに顔なじみの皆さんにお会いした。
会員は52名。地元でのIT指導・IT普及活動、ならびに人材育成活動が事業の中心。
総会参加者は40名。女性の参加比率が高く、和気藹々の雰囲気の中、18年度
事業報告・収支報告、19年度事業活動方針・事業計画、収支予算書の説明があり
各議題問題なく了承された。
代表理事のOさんは穏やかな方で、かつ率先垂範タイプ、頑張り屋の副代表理事の
Cさんのおふたりのリーダシップのもと、会は運営されている。
高齢者に加えて障害者の方たちにも広くIT指導を行っていて、葛飾区からもその
活動が高く評価されている。
19年度は区との協働事業として『かつしか地域づくりネット』事業を受託し地域づくり、
地域連携を目指したSNS(ソーシャルネットワーキング・サービス)を立ち上げた。
今月初めから試行がスタートし、既に100名を超すメンバーが参加し交流が始まった。
来年度も新しい区との協働事業を提案する準備を進めているとのこと。
葛飾区ではパソコンを習いたいと考えている人達が潜在的に15万人いるそうである。
シニアの人たちが中心のユニコムかつしかは、これからも間違いなく地元で有意義な
活動を続けていくことであろう。
最近のコメント