初めてのIKEA
娘宅2日目。
ずっと行きたいと思っていた、9月15日にオープンしたIKEA横浜港北に行ってきた。
娘宅からは車で20分。
開店から1ヶ月間で、何と集客100万人。その後も平日ですら1日3万人とのこと。
平日の夕方に近い午後だったが、駐車場の空きを探すのに苦労した。
IKEAはスエーデンの家具メーカで、世界33カ国に220店舗を持っている。
30年前にオーストラリアに駐在したとき既にIKEAはシドニーにあった。
日本では今年5月にやっと船橋に1号店がオープンし、港北は2号店である。
何故IKEAの日本上陸がこんなに遅れたのかわからない。
オーストラリアでのIKEAのイメージは高級家具ショップであったが、IKEA JAPANは
あらゆる家具から生活雑貨まで揃えた大ショッピンセンターという感じである。
とにかく展示スペース、駐車場が広い。
マンションの住民が多いという地域の住宅事情に
合わせ、住居の間取りを再現した形の部屋を多く
展示していることがお客に受けているそうである。
例えば右の展示のように『この部屋の家具全部
でXXX円』というショールームがいくつもあった。
小物、雑貨は安い。
中国・タイ・ベトナム・インドネシア製が多い。
全世界共通なのだろう、各商品にはスエーデン語の名前がついている。
IKEAの商品陳列の一番のポイントは、家具類は陳列場所からレジに持って行く
のではなく、陳列場所に書いてある商品のある棚番号をメモしセルフサービス
エリア(下の写真)に行って商品を取り出しレジで支払いをする。
家具の組み立ては買ったあとすべて自分で行う。
今後のIKEAの出店計画はわからないが、IKEAが出店した地域の家具店・ホーム
センターは大変な打撃を被ることは間違いない。
最近のコメント