ひかり開通!
3月24日のブログに、ニフティの光セミナーに参加し、セミナー終了後、その場で
光電話と光通信を申し込んだことを書いた。
その光が、12日(水)、我が家に開通した。
先ず、火曜日にNTTが来て工事をしてもらい、水曜日にニフティが来てネットワークの
設定をしてもらった。
ネットワークは今月末までは、これまでのADSLがそのままで、5月から光になる。
電話は既に光になった。
電話の音声はまったく問題ない。IP電話と違い、電話番号も変わらない。
通話料金は、どこへかけても3分、8.4円。(携帯は別)
電話の月額基本料は、これまでの1,785円が525円に。(いずれも税込み)
初期費用/工事費は3,150円。
一方、プロバイダであるニフティに支払う@Nifty光フレッツ料金は、最初の8ヶ月は
キャンペーンサービスで月額5,145円、9ヶ月目以降は6,720円。
これまでのニフティADSL月額使用料が4,500円くらいだったので、電話代とネット料金
両方足して、月額1,000円くらいアップするかという感じ。
マンションと一戸建てを比較すると、電話代は変わらないが、プロバイダに支払うネット
料金は、マンションの方がかなり安い。ニフティだと2,500円/月くらい安いようだ。
光が敷設してあるマンションでADSLをお使いの方は、光に移行した方が有利なケースが
少なくないのではなかろうか。
あとは、高速の光を活用し、何をやるかがポイント。
我が家は、まだ確たるアイディアがない。
無料で観られる映画があるようなので映画を観るか、音楽を聴くか、カラオケも
できそうである。
NTTの光を決めて言うのもおかしいが、NTTという会社は節操がない。
ブロードバンドということでは、先ず最初はISDNを拡販した。そのあとISDNと比較し、
いかにADSLが良いかをPRし、ADSLを売った。そしてここにきて、これからは光と
言いながら、全社を挙げてフレッツ光を拡販している。
この流れに乗ってビジネスをやってきたネット事業者の中には、流れに乗り切れず、
立ち行かなくなった会社も少なくないはずだ。
今回ニフティの設定に来てくれたYさんは、横須賀の人だった。
ニフティの代理店に所属はしているものの、個人事業主である。
全国にいるYさんのような人は、所属する代理店から地元の企業や個人宅に派遣され、
ネットの設定ほかパソコントラブルの対応を生業としている。
Yさんは、我が家から車で30分くらいの海の近くに住んでいるそうだ。
我が家に来たときに、鼻をグスグスさせていたので、花粉症ですかと聞いたら、
『いや、今朝ウインドサーフィンをしてきたので』とのことだった。
海のそばに住んで、朝ウインドサーフィンをやって、遠方の会社へ通うことなく、好きな
パソコンを活かし、地元で仕事をしているわけで、すばらしい生活である。
いい人とお近づきになったので、これからパソコンで困ったときは、Yさんに助けてもらえ
そうである。
最近のコメント