娘から電話があり、孫娘のミサキとお友だちのリュウセイくんの面倒をみてくれないかと
頼まれた。
娘はミサキがプレ幼稚園に行ってる時間に合わせてママ友何人かと一緒に料理
教室に通っている。今は幼稚園が休みのため、母親たちは子供を幼稚園に預けて
教室に行くことができない。
だけど教室に行きたいので、一緒に料理教室に通っているお友だちの子供さんの
リュウセイくんも一緒に面倒をみてもらえないかということで、金曜日の朝
横浜駅で待ち合わせし、カミサンと一緒にふたりを預かった。
ミサキの方がリュウセイくんより3ヶ月上。リュウセイくんは人なつっこく、とても可愛い。
10時前の待ち合わせのため、子供たちを遊ばせるのに一番楽なデパートの開店前で
しばらく駅前をブラブラ。ふたりはマンホールの蓋に興味を持って、蓋を探しながら
走り回っていた。
開店と同時に高島屋のおもちゃ売り場へ直行。
行くと正面にふたりの大好きな大きなアンパンマンがいた。
スピーカーマイクがついていて、アンパンマンに触ったら、『こんにちは、ぼく
アンパンマン』と声が出る。ふたりはそれに答えて、『こんにちは、わたしミサキ』
『こんにちは、ぼくリュウセイ』と何度も遊んでいた。
そばにあった電車もアンパンマン電車。
高島屋のおもちゃ売り場には楽しいものがいっぱいある。
レゴでしばらく遊び、そのあとはプレイグラウンド、それからディズニーコーナーへ。
結局ふたりは1時間半くらい遊んでいた。
高島屋さまさまである。
お昼は以前行ったことがあるジョイナス
地下の『柿安・蓮の食卓』へ。
柿安はお昼は人気のビュッフェ。
12時前だったので待たされることなく
入れた。
大人1600円、3歳以下の子供は200円。
ふたりはしっかり200円どころでなく食べていた。
ボクはまたまたいっぱい食べ、夜は少々後悔しながら娘宅でご馳走になった。
翌土曜日は酷暑。
娘がクーラボックスを出してきて水を入れ
ミサキににわか仕立てのプールを作った。
ミサキは喜び、出たり入ったりしながら
遊んでいた。
ミサキは新しい遊びを披露してくれた。
洗濯カゴに入ってオフロごっこ、
台の上に乗ってカラオケごっこ。
夕方、ベイスターズVSタイガース戦を観るために横浜スタジアムに出かけた。
一晩泊まったのはそのためだった。
スタジアムに行く前、中華街で食事して行くと言ったら、娘も一緒に行きたいと言い、
これが結果的に大失敗。
遊び疲れたミサキがなかなか起きてこない。やっと起きたミサキを連れて4時ころ
家を出る。相鉄線で横浜まで行き、石川町へ。
中華街に着いてもカミサンと娘はなかなか食べる店を決めない。
やっとオカユの有名な店に入り、食べ終わったらちょうど試合開始の6時。
きっといい席はないだろうなぁと思いながら行ったが、大甘だった。
『本日の席は完売しました。阪神戦はいつも人気があり前売り券を持ってないときは
もっと早くこないと難しいです』と言われ、ガックリ。
仕方ないので、まだ中華街をブラブラしているはずの娘のケータイに電話をかけ、
スタジアムの外にある子供用の遊び場でミサキを遊ばせたらと誘う。
ミサキは喜んで1時間近く遊んだが、目の前でやっている肝心のベイスターズ戦を
観ることができなく、あきらめ切れなかった。
今朝の新聞を見て、残念さがぶり返した。
昨夜は延長12回、堂上の3ランホームランで横浜がサヨナラ勝ちした。
こんな興奮する試合は1年のうちそんなにないのに。。。
最近のコメント