テニスコートの桜
足首が気になりながらも午前中テニスに行く。
病院でもらったサポーターでテーピングしているためか、月曜日ほど気にならない。
1本は仲間の清水さんがコートの脇に
5年くらい前に植えてくれた、通称”清水ざくら”。
幹がずいぶん太くなり、今年も立派な花を咲かせた。
我が家も3年前、娘夫婦の結婚記念に、
湯河原町がちょうど桜の植樹を募集していて
2本記念植樹した。
真鶴岬が眼下に見える景色の良い場所ではあるが、
遠方のため、度々は行けず熱海に行ったついでに年数回成長を見に行っている。
テニスコートからは、もう1本桜が見える。
木々の間にひっそり咲く枝垂れ桜で、毎年すばらしい
花を咲かせ、楽しませてくれる。
今日は、テニスコートであまりうれしくない話を聞いた。
昨年10月1日のブログに書いたテニス仲間の
Kさんの容態が芳しくないそうである。
仲間みんなで心ばかりのお見舞いを贈ったら
そのお返しが人づてに届いた。
Kさんは私より2歳年上で他人事とは思えず、早速お礼と励ましの手紙を書いた。
最近のコメント