パソコン教室本部訪問
午後、下北沢にあるフランチャイズパソコン教室『キュリオステーション』の本部に行った。
横須賀教室からの提案で、教室の受講者が参加できるネット上の交流広場、『キュリオ
クラブ(仮称)』をつくろうとの話を、石川社長ほかと議論した。
教室に通ってきていただいてる方々が、『キュリオクラブ』を通し、作品・情報・話題の発信
ならびに他の受講者との交流ができるようなネット上の広場をイメージしている。
広場でワイワイ交流するテーマとしては、例えば、
・私のパソコン苦労話
・私のパソコン自慢話
・作品(絵、写真、カード、年賀状など)発表コーナおよびコンテスト
・インターネットでやっている面白いことの紹介
・売りたい・買いたいコーナ
・美味しいお店紹介
・最近感激・感動したこと ・・・・
先ずは、横須賀教室でスタートし、そのために必要なサポートは本部がやっていいとの
話となり、早速教室の講師の人たちと具体化することにした。
今日もいろいろ楽しい話を石川社長から聞いた。
・全国で教室が50店舗になったこと
・いよいよパソコン教室からデジタルステーションへ事業を展開してゆくために
仕込んでいる仕掛け
・フランチャイズに参加し、起業を希望する人たちがどんどん出てきていること 等々
特にリクルートの発行する起業家向け月刊誌『アントレ』に、リクルートが1ページ記事掲載
してくれていて、その記事を見た読者から多くの問合せがあり、うれしい悲鳴がこのところ
ずっと続いているとのこと。
また、100万部発行を目指すホームページ誘導型無料情報誌「@MOTTECO」の4月
創刊準備が着々と進んでおり、事業全体が順風満帆に進んでいる様子が、今回も
よくわかった。
最近のコメント