市民農園
我が家は海の側で埋立地のため、庭の土が肥沃でなく、作物の出来がイマイチである。
そのため、去年初めて横須賀市の市民農園を借りた。
『貸与期間1年が終わったので、畑を整理し、原状に戻すように』との手紙が市役所から
届き、先日久しぶりにカミサンと畑に行って整理してきた。
農園は我が家から車で15分くらいのところにあり、少々遠いこともあり、1年間、あまり
真面目に畑の面倒をみてこなかった。
夏ころに植えてそのままになっていたキクイモ(ヤーコン)の根っこを掘り起こし、キクイモを
収穫した。思った以上にたくさんのイモがついていた。
掘り起こしたら、どんどんイモが出てきて、楽しい作業だった。
ルッコラは葉っぱが大きく育ち、ちょうど食べごろになっていた。
11月の終わりころ蒔いた(明らかに遅すぎた)春菊が小さな芽をいっぱい出していて、
ミズナも育ちつつあるので、次回来るときプランターを持ってきて持ち帰ることにした。
ヤーコンは寒さと乾燥に弱いので土の中に保存してやるのが一番だそうで、ビニール袋に
ヤーコンと土を一緒に入れて持ち帰った。
帰り道、ケンタッキーフライドチッキンに寄り、昼食用に辛いフライドチキンを買って帰り、
カミサンがヤーコンの皮を分厚くむき、中の透明感のある梨のようなイモを細めの
拍子木切りにし、ルッコラ・ミズナ・トマトと一緒にサラダにし食べた。
ヤーコンの皮は水にさらし細切りにし、もやしとニラと一緒に炒め物にし、夜食べた。
皮は火を通すと、こんにゃくのような色になるので、カミサンは、きんぴらごぼうのように
調理したらいいんじゃないかなあと言っている。
ヤーコンって初めて食べたが、しゃきしゃきとして、とっても歯ごたえがいい野菜である。
ヤーコンはオリゴ糖がすごく多い野菜で、肌や便通に効果があるそうだ。
ということで、昼・夜と畑でつくった野菜を楽しんだ。
最近のコメント