特番!北海道の旅(その3)
その3では大好きな滝、湖、湿原、それに露天風呂を紹介。
80メートルの断崖を豪快に流れ落ちる
知床半島最大の滝。
ワッカの滝。
温泉の湧き水が流れ落ち滝になっていて、
大自然の恵みを受けた秘湯の滝。
※写真をクリックすれば拡大します
屈斜路湖を見るのは、美幌峠の方が著名
であるが、美幌峠の倍の高さにある
津別峠の方がはるかに眺めはすばらしい。
島の左側の湖上の白いものは雲の陰影。
他にも行きたいところがあった中、摩周湖
には2度行った。この写真を撮った前日の
夕方行ったときは寒くて、うっすら霧の
かかった、まさに霧の摩周湖だった。
寒い中30分近く見ていた。
オブジェ。
知床五湖には少々失望した。
40年前大学のとき、3週間くらいかけて
北海道全域を貧乏旅行したことがある。
そのとき最も印象深かったのが知床五湖
だった。
前に湖が見え、まさに秘境の知床五湖で
あった。今回行ってみると大型バスが
たくさん止まっていて、団体観光客がぞろ
ぞろ大声で歩いていて、40年前と比べる
ことはナンセンスではあるが、持っていた
知床五湖のイメージが大きく崩れた。
釧路湿原も楽しみにしていた場所だった。
展望する場所が数箇所ある。この写真は
釧路市湿原展望台からである。ここよりは
細岡展望台の方が良いとあとから聞いた。
もう少々高台から俯瞰できればよかった。
珍しく男女別々の露天風呂でカミサンも
楽しみにしていたが、女風呂は熱くて入れ
なかったと残念がっていた。たしかに湯は
熱かったが、何度も出たり入ったりしながら
堪能した。
最近のコメント