ブログをはじめて4ヶ月
最近ブログのアクセス件数が増えて、うれしい。
特に3日、4日、5日は1日40件を超え、いろんな方にいろんなところで見ていただいて
いると思うと、書いていて励みになる。
40件を超えたのは、12月27日の「娘の友だちから」で書いたmixiを通じて新しく仲間に
なった方々のおかげだと思っている。
mixi(ミクシ)は、『友だちの友だちと友だちになろう』をキャッチフレーズに、最近急速に
伸びている簡易型ブログである。
ほとんど口コミで、1日に1万人近くが新しくmixiの会員になっているそうで、驚きである。
mixiには、マイミクシと呼ぶ仲間の輪がある。
ブログだから当然日記が書ける。
書いた日記は、マイミクシの仲間全員が読むことができ、日記を読んで、コメントが自由に
簡単に書ける。もちろん、コメントは全員が読める。
また、メンバーは自分のプロフィールが書け、同時に、プロフィールを書いた人を友だちの
立場で紹介することもできる。
あわせて、コミュニティをつくることもできる。
コミュニティでは、特定のテーマについてワイワイやりとりができる。
わたしはmixiをはじめて1ヶ月くらいであるが、マイミクシの仲間が15人になった。
そのうち半分くらいは、娘の友だちで、多くが子育て中のママである。
その中にまったく異質の定年退職者が入っているわけだが、疎外感を感じることもなく、
それなりにやりとりにのっているのでないかと思う。
mixiは子育て中のママの間では最高!
子育て疲れの癒し、発散になるし、困ったり、悩んだりをみんなに相談できるし。
また、子供のナイスショットをみんなに簡単に披露できる。
15人のうち、あとはパソコン教室関係の人が3人。その中のおひとりからmixiを紹介して
いただいた。
そのほか、2人の人は、最近mixiをはじめたとメールに書いたら、「実はわたしもmixiを
やっている」ということで、お互いのマイミクシ仲間になった。
ブログとともに、最近はmixiも毎日の愉しみになっている。
おまけに、そのブログもmixiもタダとは。。。
最近のコメント