ニューヨークの旅(8:最終)
最後はやはりナイアガラ。
ボクは20年以上前に行ったことがある。当時カナダのトロントに住んでいた駐在員と
奥さんが連れて行ってくれた。
今回あらためて行って、滝の近くに20年前にはなかった建物が建っていることに
気がついた。
今回はツアーにのり参加した。待ち合わせ場所のホテルまで行って、そこから
ジョンFケネディ空港まではバス。
空港の待ち合いロビーでグーグルの宣伝を見た。日本にいたら感じないがマイクロ
ソフトとグーグルの熾烈な戦いを垣間見た感じがした。
飛行機はjetblue航空。行き先はバッファロー。フライト時間は1時間半。
バッファローに着いて、待っていたバスへ乗っていよいよナイアガラへ。
だんだんナイアガラが近づいてきた。アメリカからカナダに入国する手続きも終えた。
用意されたホテルの昼食をいただいた。
「霧の乙女号」という船に乗ってしぶきを
何と運良くこの日が最後の運行だった。
とにかく迫力がある。乗船者はカッパを被る。
回る順序はアメリカ滝からカナダ滝へ。
幅が広く水量が多く、より迫力があったのは
カナダ滝。
先ずアメリカ滝から。
次にカナダ滝。
カナダ滝のすぐ脇に展望スペース「テーブルロック」があり、真下で滝が落ちていく
様子を見ることができた。
このあとバスでバッファロー空港に戻り、18時のフライトでジョンFケネディ空港へ。
ホテルに着いたら20時過ぎていた。
休み休みでしたがこれでニューヨークの旅は終わります。ご付合い有難うございました。
最近のコメント