鎌倉散策
しばらく前に書いてアップするのを忘れていたブログ。
カミサンが珍しく「鎌倉に行かない?」
テニスコートで仲間が鎌倉のつるやのうなぎが美味しいと言ってたので、
即行こうと返事。
ただ、カミサンは「うなぎより釜めしが食べたい」と言い、ネットで探し
「ここに行こう」
鎌倉は我が家から、バスで20分、そのあと電車で20分。
車で行ったら駐車場が大変そうなので、電車で行くことにした。
鎌倉駅に着き、駅の階段を降りていたら「鎌倉シャツ」の広告が目についた。
鎌倉シャツの創業者は、貞末良雄さん。
全国に30店舗以上、ニューヨークにも2店舗あり、好調な業績ですばらしい会社。
会社のキィポジションにいるお嬢さんのNさんは昔息子と仲の良いお友だちだった。
Nさんと我々夫婦で食事をしたことがあり、またフェイスブックのお友だちでもある。
久しぶりに鎌倉シャツの名前を見つけ、うれしかった。
さて、鎌倉に着いて、先ず小町通りをぶらぶら。
若い人が多いことに加えて、海外からの人も多かった。
きっと観光ガイドブックで、鎌倉は東京近郊の観光地として箱根とともに紹介されて
いるのであろう。
若い人たちが入る店を見て、ふたりで「鎌倉、孫たちが来たときに連れてくれば、
きっと喜ぶね」
そのことを娘にメールしたら「あの子たちは歴女だから、歴史のある鎌倉は喜ぶよ」
と返事があった。
お昼どきで、カミサンがスマフォの地図で先導し見つけた釜めし屋へ。
小町通りからちょっと脇道に入った店。
庶民的な店で美味しかった。
我が家は夫婦、神社に行ったときはそれぞれの御朱印帳に記帳してもらっている。
ボクの今の御朱印帳は3冊目。
鶴岡八幡宮のあと、どこか近くのお寺にお参りしようかと話したが、いくぶん疲れ、
喉もかわいていたため、コメダ珈琲に寄り、ひとやすみ。
出されたお菓子が美味しく、まとめ買い。
帰り道、カミサンが買いたいと言っていたお菓子屋さんに寄った。
駅まで帰る途中、サーティワン アイスを見つけソフトバンクのスーパーフライデーの
アイスをゲット。
帰って、スマフォで歩数を見たら、7500歩。
気持ち良かったブラブラ鎌倉旅に満足。
最近のコメント