犯罪被害者支援条例(その2)
1週間前に書いたブログ「犯罪被害者支援条例 」で大変うれしい報せがあった。
午後、先約があって外出中に市議のFさんから電話があったとカミさんから伝言。
Fさんのケータイに電話したが出ないためメールを送った。
Fさんから短い返事があった。
「奥様に伝言させていただいたのですが、条例策定が決定しました!」
まさにやったーとの思いで短く返信。
「条例策定が決定したのですか!めちゃめちゃうれしいです!!
何かお役にたてることがあれば何なりとおっしゃってください」
思い起こせば、2015年定例市議会の生活環境常任員会で陳情したのが発端だった。
あれから5年、紆余曲折があり、ここにきてやっと市の政策検討委員会で
「条例制定」が決った。
ここまでくればもう大丈夫。
条例が制定されたあとは、以下を進める方向で動きたい。
「市を挙げて、犯罪被害者支援のための検討委員会の設置。
構成メンバーは市役所、市議、横須賀警察、横須賀弁護士会、
市内の福祉団体、犯罪被害者」
ここまでいけば思いは完遂する。
こちらは焦らないで機が熟すのを待って。
« 快晴の一日 | トップページ | またまた映画2本 »
« 快晴の一日 | トップページ | またまた映画2本 »
コメント