三島散策
昨日は昼前に出て、我が家から電車で30分足らずの三島へ。
三島は我々夫婦が大好きな街。
三島には大変な回数行っている。
仕事をしていたときは、富士通の工場へ行くため、三島駅より会社のバスに乗り、
打ち合わせなどで数知れず通った。
オーストラリア他、海外からの来訪者の工場見学にも何度も同行した。
昨年9月には、フェイスブックで知り合った三島在で交通事故でお父さんを
失くされた方が家族で行った三島駅前での署名活動にも参加した。
三島駅を下車したあと、夫婦ともども勝手知った川沿いの道を通り三嶋大社へ。
富士山の湧水が流れるこの川沿いの道は大好き。
道沿いには歌詞を書いた碑がいろいろ。
三嶋大社の横門から大社へ。
3が日、大勢の参拝客。
娘宅と我が家の家内安全と安寧、穏やかな世の中であることを祈願。
祈願したあとは、三島に来たんだからうなぎを食べに行こうと。
先ず、大社前のうなぎ屋すみの坊に行ったら完売。
それじゃということで、歩いて20分の桜屋へ。
歩いている途中、町中から富士山がきれいに見えた。
残念ながら、桜屋も完売。
仕方ないので諦め、伊豆箱根鉄道の三島広小路駅から電車に乗り、三島駅に戻った。
思惑が外れ、結局、夜は熱海駅のステーションビルの上の馴染みの店で食べて帰った。
スマホの歩数、7800歩。
« 今年の我が家は | トップページ | 毎週金曜日午後の楽しみ »
コメント