終戦のこの時期 ②
横浜の神奈川県民ホールギャラリーへ「ノー・ウオー横浜展」を観に行った。
この展示会には何度か行ったことがある。
戦争に思いを馳せる、毎回この時期に開催。
先ず、沖縄の掲載に、ついつい目が入った。
展示を観たあと、エンドレスで映像が流れていた投稿者の体験に基づき制作されたビデオを鑑賞。
ビデオはそれぞれ15分くらいで、自らの戦争体験が綴られていた。
4本観た作品は、
「小山上等兵が撮った日中戦争」「女学生と風船爆弾」「原爆記者~いま語り部に~」
「爆弾ボートのキャッチボール」
どれも選りすぐりの作品だった。
自ら体験したことが具現化されていて、戦争の悲惨さが心にグサリと届いた。
NO MORE WARを強く感じながら、会場を跡に。
会場を出たあと、すぐ前にある山下公園へ。
公園では、家族や仲間と遊んだり、ベンチに座って談笑したりする人たちを見て、ここでもまた
平和であることの尊さを痛感した。
山下公園をブラブラしていたら、間もなく始まりそうな大道芸に遭遇。
最後まで観た。
さすが山下公園でやるだけあって、芸とトークが洗練されていた。
そのあと、電車に乗るため関内の駅まで。
途中、この日ベイスターズVS広島カープ戦をやっていて、浜スタのそばのパブリック ビューイングで
しばらく観戦。
« 終戦のこの時期 ① | トップページ | オンブズマン月例会&暑気払い »
コメント