ハローウイン・ナイト
今日10月31日はハローウイン。
週末とも重なり、渋谷は大変な盛り上がりのよう。
我が家の近所でもハローウインの飾りつけが。
クリスマスと違い、飾りつけはまだ横須賀米海軍基地(ベース)に勤める米国人宅が中心。
斜め前のフェルナンデス家も飾り付けをして、6時から子供たちが来る、と奥さんのマリアと
楽しみにしていた。
フェルナンデス家に来た子たちが我が家にも流れてきて、あり合わせのお菓子でTreatした。
カミサンと「来年は飾りのカボチャを置いて、お菓子を用意しよう」と話した。
このあたりはベースに勤めるアメリカ人が多い。
それをあてにして、ベースの家族に貸すために家を建てたり、改築したりする人がいる。
フェルナンデスの家は夫婦だけで、4ベッドルーム、月家賃3千ドル(30数万円)とのこと。
家賃は本人が払うのではなく、ベースが負担。
出どころはときどき話題になる思いやり予算、もとはといえば、我々の税金。
となりもベースに勤める若い女性アレクサンドラ。
ときどきボーイフレンドが訪ねてきているが、2週間くらい家を空けていることがよくある。
艦上勤務でどこかに行っているのだろう。
前の家も、ベース勤めの年配のロンと奥さんのマービック。
この家にはメス犬のラーメンがいる。
ラーメンはまだ3ヶ月くらいの若い犬なので遊びたくてしかたない。
「ラーメン」と呼ぶと、しっぽをふりふり、フェンス越しにじゃれついてくる。
ロンは朝7時前には、車で15分くらいのベースに出勤し、帰ってくるのは4時ころ。
帰ってくるとラーメンを庭で遊ばせ、顔を合わせるとおしゃべりする。
フェルナンデス家の2軒先には最近越してきた、幼いふたりの女の子がとっても可愛い
ベース勤めの若い家族が住んでいる。
彼らのほとんどは米国サンディエゴから来ている。
という感じで、我が家の近くは英語でおしゃべりするには事欠かない。
« 今年も誘ってもらって | トップページ | 庭木剪定、やっと »
コメント