Chatsdood会
Chatsdood会、名前を聞いただけでは、もちろん何だかわからない集まりが昨日あった。
場所は毎回新宿の同じ店。昨日土曜日は1時スタート。
元いた会社富士通でオーストラリアに関わった仲間の集まり。
3年くらい前にスタートし、年に1~2回集まっている。
ボクはそもそも会社を退職すれば、会社との関係は終わり、退職後は会社以外の
人たちと交流しようと思い退職した。
そのため、最後にいた職場で何度も誘われたOBのメンバー会への参加も断った。
そのような中、声をかけてくれる人たちがいて、退職後3つのグループのメンバーになった。
それと数名単位のグループで集まる会合にも、ときどき声がかかる。
Chatswood会はそのひとつで、かつて富士通で大型コンピューターのソフトウエア開発を
担当し、オーストラリア事業に関わっていたふたりの先輩の発起でできた懇親会。
会の名前は、当時シドニーにあった富士通オーストラリアの本社の所在地に因んでつけられた。
昨日は11人が集まり、うち3人は現役、大半は定年退職者。
ありがたいことに、毎回、現役のTくんがアレンジしてくれる。
当然話題の中心は、それぞれタイミングは違ったが、駐在していたころ、関わっていた
ころの話、それに参加していない仲間の近況、現地で一緒に働いたオーストラリア人の
話題などで盛り上がった。
参加者のひとりHさんは、JICAのシニアボランティアでモロッコに10か月間滞在していて
最近帰国したばかり。モロッコでの活動をいろいろ話してくださった。
5時近くになり、6時15分に横須賀で約束していたことを思い出し、急いで湘南新宿ラインに
乗り、帰った。
少々約束時間はオーバーしたものの、途中地震にあうことなく横須賀まで帰れた。
最近のコメント