大学の寮の仲間の飲み会
アメリカから帰ってきた翌日、年4回やっている大学の寮の仲間の集まりがあり、
風邪と時差できつかったが参加した。
この会、「白陵寮 惜春会」はボクが万年幹事で、特に今回はタイから先輩のTさん、
アメリカからT君のふたりが参加するということで、休むわけにはいかなかった。
場所は有楽町の帝国劇場地下の大学のクラブ。
この日の参加者は10名、ちょっと寂しかった。
参加者のほとんどがリタイアしたので、今年から5時よりはじめることにした。
スピーカーを持ち回りにし、毎回スピーカーが選んだテーマで話す時間を設けている。
今回はO君が、「南イタリアとシシリー島の旅」をテーマに、パワーポイント画面で、
撮ってきたたくさんのきれいな写真を使って、2千年の歴史ある数々の場所を
紹介してくれた。
アメリカから参加したT君が今年もシカゴマラソンに出て、4時間24分のタイムで
完走し、60歳以上のランナーの中、上位の成績だったこと、それにシカゴマラソン
参加は今回で10数回目と聞き、一同、『すごい!』と感嘆。
来年の旅行の話が出たが、議論が深まらず、次回以降話し合うことになった。
Tさんより『東京惜春会の定例会の様子を大学の会誌”凌霜”で紹介してはどうか』
との提案があり、来年2月号に掲載されるよう、12月20日までにボクが原稿を書く
ことになった。
今年の東京惜春会は今回が最後で、来年4回の開催予定日を決め、最後に恒例と
なっている写真を撮って、8時半にお開きとなった。
« 旅を終えて | トップページ | グローバルシニアネットフォーラム »
コメント