犯罪被害者週間全国大会2011
犯罪被害者団体ネットワーク(ハートバンド)の事務局のお手伝いをしていることは、
何度かブログに書いた。
ハートバンドは、全国の20の犯罪被害者団体がゆるやかに連携していくことを趣旨に
つくられた組織である。
20団体は、交通事故犯罪、殺人事犯、暴行事犯などさまざまな犯罪被害を受けた
被害者・遺族の方たちで構成されている。
年に一度、11月、国が定めた犯罪被害者週間にあわせ、全団体が集まって、
交流・意見交換・懇親を目的に、毎年全国大会を行っている。
今年は、11月26日(土)午後、東京晴海グランドホテルで開催。
事務局メンバー5~6人が何度も集まり、企画・プログラムつくりを議論してきた。
メンバーの参集場所は、横浜駅から徒歩5分の「かながわ県民センター」
15階のフロアーのあちこちに打ち合わせのできる場所があり、NPOやボランティア
団体が自由に使える、とても良い施設である。
一昨日集まり、諸々の確認を行ったあと、大会のプログラムほか資料をコピーし、
20団体に加えて、全国の被害者支援センター、関東圏の自治体・行政機関、
マスメディアなどへ発送作業を行い、とりあえずの作業の区切りがつき、ホッとした。
あとは、参加申し込みが届くのを待つだけである。
今年の全国大会はこれまでとかなり趣と内容を変えた。
『全員参加』『互いに寄り添う』『存分に思いを語る』『初めて参加される
方への手厚い配慮』を念頭に置き、プログラムを作った。
大会では、3名の犯罪被害者の方にお話していただいたあと『車座トーク』
と称し、参加されたできるだけ多くの皆さんに思いをお話ししていただく
時間を設けた。
『車座トーク』には内閣府の犯罪被害者支援を担当されている方にも入って
いただくことにした。
全国大会のプログラム、パンフレットは犯罪被害者団体ネットワークの
ホームページに掲載している。
ご興味のある方はどなたでも参加していただけます。(参加費無料)
最近のコメント