箱根登山鉄道あじさい電車
土曜日、マンションの理事会にオブザーバー参加するため、2ヶ月ぶりに熱海に来た。
2年前、ボクのあと理事長を引き受けてもらったOさんに、『気になることがあるので
オブザーバーとして参加していいですか』とメールを送ったら、『どうぞ、歓迎です』と
返事があり、金曜日の夜熱海に来た。
土曜日、昔からのマンションの知り合いの女性ふたりとお昼を食べ、理事会対応に
ついて意見交換をした。
理事会は参加して大変よかった。Oさんにも喜んでいただき、うれしかった。
オブザーバーなので発言は極力控え、出席する前、これだけは言おうと思っていた
ことだけを全部話した。
この時期来た熱海なので、以前から乗りたかった箱根登山鉄道あじさい電車に、
好天の中、今日乗りに行った。
先ず、熱海から小田原まで行き、小田原から箱根湯本経由、あじさい電車で
強羅まで。
箱根の濃い緑の中を走るスイッチバックの登山鉄道。箱根湯本と強羅の標高差は
450メートル。途中4回スイッチバックし、方向転換しながら走った。
これだけ標高差があるので、6月中旬はじまる開花から、標高とともにあじさいの
見ごろは7月下旬にかけて少しずつ上っていくそうだ。
ただ、今年はもうかなりの花付きであった。
沿線には1万本のあじさいが車窓に触れるほどに咲いていて、大いに楽しめた。
動く車窓からの写真撮影は難しかった。
初夏の暑い陽気の中、気持ちいい小旅行になった。
« 富士通株主総会 | トップページ | 信じられない出会い »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/136796/52060800
この記事へのトラックバック一覧です: 箱根登山鉄道あじさい電車:
おはようございます。
箱根登山鉄道懐かしいですね。
素敵でしょうね。
小学生の頃、夏休みに伯母に連れていってもらいました。
この時期になるとテレビで紫陽花列車のニュースを見ますが、
1万本もあるんですか
見頃はもう少し先でしょうか。満開になったらさぞかし
投稿: とも | 2011年6月29日 (水) 09時55分