大激震(その3)
昨夜アップしたブログ「大激震(その2)」で紹介した、『千葉の製油所、製鉄所の
火災の影響で千葉、首都圏では、科学薬品の含まれた雨が降ることが予想される』
とのメールは、どうも根拠のないチェーンメールくさい。
今朝娘の友だちのYさんからメールが届き、『昨日いただいたメールは、がせネタです
からね。ニュースでもやってました』
ブログに書かれたコメントでも、『テレビではまったくそんなことは取り上げていないし、
誰かが流したチェーンメールだと思います。テレビで「悪質なチェーンメールが流されて
おりますが友達に送らないでください」と言っていました。そんな危険なことだったら
福島ゲンパツと同じようにテレビで放送しますよ!!』
もっともな指摘。
カミサンがブログで、「許せない悪質チェーンメール」という記事を書いている。
「大激震(その2)」を削除しようかとも思ったが、書いた以上そのままにしておいた
方がいいと思い残します。ただ、このチェーンメールくさい話は没にしてください。
~~~~~~ ~~~~~~ ~~~~~~ ~~~~~~
予想していたとおり、被災状況が明らかになるにつれ、悲惨極まりない惨状が刻々と
伝わってくる未曾有の大激震。被災された方々はお気の毒で、まったく言葉がない。
被災された方がインタビューで『家族が見つからない』と言われているのを聞くたびに
涙が出てくる。
亡くなった息子と親しかった女性が家族で青森に住んでいて、地震発生以来ずっと
心配で、何度も何度も電話したがつながらず、ずっと気になっていた。
今朝やっと電話がつながり、ご家族全員の無事が確認でき、ホッとした。
今日は一日中好天気。途方もない行方不明者数が報じられている中、好天気に
恵まれ、安穏と過ごしていていいのだろうかという気になる。
義捐金にご協力させていただくことはもちろんのこと、時間に余裕がある身なので
事態が落ち着いたら、ボランティアに行きたいと思っている。
あと数週間すれば、桜が満開とのニュースが飛び交う。今年は桜の話題はぜひとも
ほどほどにして欲しい。
« 大激震(その2) | トップページ | 大激震(その4) »
コメント