GW中の来訪
ゴールデンウイークは今日で終わり。
娘とふたりの孫も昨夜横浜に帰り、まさに台風一過、カミサンとふたりの生活に戻った。
連休中、東京からわざわざフランチャイズパソコン教室キュリオステーションのオーナー
社長の石川さんが、車で横須賀まで訪ねてきてくださった。
同行してきた神奈川地区のエリアマネージャのSさんと店長のNくんの4人で食事に
行った。
石川社長が最近の会社の状況をいろいろ話してくださった。
08年度の決算は大変良かったそうで、このご時世、売上げは30%伸長とのこと。
家賃を払い続けるのはもったいないので自社ビルを建ててはとの話も出ているそう。
キュリオステーションは、03年フランチャイズ募集をはじめてわずか4年で、全国に
100店舗出店という業界の常識を破るスピードで事業を伸ばしてきた。
パソコン教室ビジネスとともに、石川社長が手掛けるもうひとつの柱となる事業は
@motteco(モッテコ)ビジネス。
@mottecoはアナログとデジタル2本立ての地域密着型の新しい広告・出版ビジネス。
フリーペーパー・タウン誌発行、ウエッブ電子書籍、mottecoTVなど事業の幅は広い。
この「地域密着型ピンポイント広告」を目指したビジネスモデルは広く受け入れられ
はじめている。リクルートが出版する起業を目指す人向けのNO1雑誌「アントレ」に
@mottecoの代理店募集の記事を掲載したら1ヶ月で100件の問合せがあったとの
こと。既に地域総代理店、代理店が全国あちこちに誕生している。
石川社長が05年にビジネスの企画をスタートさせた@motteco事業は、いよいよ
花開き始めたとの感を強くした。
話を聞いて、今年はキュリオステーションビジネス、@mottecoビジネス、いずれも
一層飛躍する年になることを予感。
お休みの中、遠方から来ていただいた上に、この日もご馳走になり申し訳なかった。
« 娘たちの来訪 | トップページ | 旅行のためしばらくブログ休みます »
やっぱり連携をつくる手段を考えねば、というヒントをいただきました。連携、提携などを生かすようにもってくと、結局25年前と同様に、相手の時間を気にして、自分の行動を規制するようになっちゃうのですよ。これってretire人間には、ひどくめんどうなのです。
投稿: いのうえ | 2009年5月 7日 (木) 08時15分