熱海から横浜へ(1)
日曜日のマンションの理事会のあと2日間熱海にいた。
火曜日午前中はバタバタした。
先日のブログ”異業種交流会”で書いた熱海の斎藤市長の話の中で出てきた
「ふるさと納税」の説明を聞きに市役所に行った。
「ふるさと納税」とは、出身地や自分と関わりが深い地域を応援したいという思いを
実現するため、寄附を行う者が、ふるさとと定めた地方自治体に対して寄附をした
場合、5千円を超える部分について、一定の限度額まで所得税と個人住民税を
合わせて控除が受けられる仕組み。熱海では「ふるさとサポート寄付金」と呼んでいる。
大好きで応援したい熱海、趣旨は思いにぴったりだ。
市役所の担当者から説明を聞き、申し込みすることにした。
そのあと、マンションの知り合いのKさんから近くの和食料理の店のギャラリーで
やっていると聞いていた日本画の展示会を
あとスーパーに寄って最近よく見聞き
する静岡B級グルメのおでんを買った。
静岡B級グルメのトップはダントツで
富士宮のヤキソバであるが、最近
おでんも名が通りつつある。
食事をしたあと急いで電車に乗って
横浜の娘宅へ。約束した1時の快速アクティにぎりぎりで間にあった。
これに乗れば姉孫のミサキが幼稚園から帰ってくる時間に間に合うとのことだった。
相鉄線の最寄駅からバスに乗り、
ちょうど幼稚園の送迎バスが着いた
直後で、ミサキはお友だちみんなと
遊んでいるところだった。
孫たちに会うのは今回も1か月ぶり。
バギーに乗った妹孫のユナが一層
成長していた。
このあと間もなくカミサンが横須賀から来た。
娘宅には2泊した。続きは「熱海から横浜へ(2)」で。
« マンション総会 | トップページ | 熱海から横浜へ(2) »
コメント