英検
今回もひとりで熱海に来た。このところずっとひとりで電車で来ており、カミサンはここ
しばらく来ていない。
横須賀と熱海で”別居”しながら、お互い好きなことをやっている。
暑い中買い物に行くのがイヤで今回は食材を買いこんできたので、しばらく籠城できる。
ベランダの前庭で鳴く蝉の声、それを聞きながらハダカでブログを書く。まさに盛夏
話は飛ぶが、10月に英検(実用英語技能検定)を受験することを決めた。
そのため今回は勉強しようと思い、昔買った対策テキストを持ってきた。
受験を決めたきっかけは、親戚の中学2年生の女の子が3級受験の勉強をはじめた
と聞いことであった。
実は英検はこれまで3度チャレンジしたことがあるが、3回とも落ちた。
30歳後半~40歳はじめに1級を2度受け、45歳ころ新設された準1級を受け、3回
とも1次試験であえなく敗退した。以来忘れていた英検だった。
ただ、英検を落ちたあとTOEIC試験を2度受けたことがある。
1度目は57歳のころ、当時会社が費用を負担し、全社員にTOEICを受験させた。
2度目は定年退職の直前、退職したらもう受ける機会はないだろうと思い再度会社で
受験した。
TOEICの結果は英検と違い悪くなかった。1度目はたしか830点で、2度目は780点
くらいだった。近くの部署には、満点の990点をとったすごいヤツがいた。
TOEICは英検以上に集中力と体力勝負。退職直前に受けたときは完全に体力負けを
感じた。同時に、当時仕事で英語を使う機会が全くなくなっていたことも大きかった。
秋の英検1次試験は10月19日。準1級に再挑戦しようと思っている。
今度こそ少なくとも1次試験はクリアしたい。
願書は既に書店でもらってきた。書店での願書受け付け締切は9月22日。
試験まで、まだ2か月半ある。
対策テキストもあるし、過去5年間くらいの英語のセンター試験問題と回答が掲載
された新聞もいつかやろうと思い残してある。
時間だけは十分にある身だから、ガンバってみるかという気にだんだんなってきた。
« 熱海市行財政改革会議 | トップページ | 花火大会 »
« 熱海市行財政改革会議 | トップページ | 花火大会 »
コメント