motteco(モッテコ)本
フランチャイズパソコン教室”キュリオステーション”の話はこれまで何度もブログに
書いた。
キュリオステーションの創業者で社長の石川さんが、忙しい中昨日午後横須賀まで
来てくださった。
去年11月~12月ニュージーランドに旅した旅行記を28回にわたりブログに書いた。
石川社長はずっと読んでくださっていて『面白いのでネット書店mottecoに掲載したい』
と言ってくださって、その打ち合わせのためにわざわざ横須賀まで来られた。
横浜 関内で、キュリオステーションとともにmottecoエージェントをやっているYさんが
同行してきた。
motteco本はWEB本としては画期的な動く・聴ける・おまけに動画まで扱える、全く
新しい形態のWEB本である。
有名人のインタビューから、個人の小説・写真集・自伝まで、掲載のジャンルは幅広く
しかも大変キレイである。
既に200冊近くがネットに掲載され、数はどんどん増えている。それとともに、当然
motteco本を出版する著者もどんどん増えている。
紙媒体のフリーペーパー@mottecoは首都圏のダイエー、ドンキホーテ、am pm、
ゆりかもめ全駅、都営地下鉄、横浜市営地下鉄などで60万部配布されている。
フランチャイズパソコン教室”キュリオステーション”とmotteco本の製作・出版が
石川社長の2大事業である。
motteco書店にボクのニュージーランド旅行記を掲載していただけるということは
大変うれしい。
石川社長は『これからどんどん増えていく定年退職者への”定年バンザイ”メッセージ
という位置づけにしたい。一般のmotteco本は20ページくらいだがネタ、ウリが色々
あるので50ページくらいを目標にしたい』
話を聞いただけでウキウキし、エキサイティングであった。
ブログに書かなかったネタもたくさんあるし、たくさん写真もある。
使える素材は使っていただき、motteco書店が今後一層拡大展開していくための
一助にしていただければ、望外の喜びである。
« いろいろあった一日 | トップページ | 帰省(1:尾道へ) »
こんばんは。
いつもお世話になっています。この名前で分かるかなぁ??
ひとり生活は7日目突入でしょうか?
さて、私の娘の名も『実咲』「二女は実優」なんとなくお孫さんの名に近く、親近感をが沸きました。あと例の件は9日で調整中ですがもう暫くお時間ください。では
投稿: 熱海の生意気小僧です。 | 2008年4月17日 (木) 22時56分
熱海の小生意気小僧さん
コメント書き込み、どうもどうも
今回のひとり生活は5日で終わりました。
カミサンは横須賀に帰ってきました。
やっとふたり生活に戻ったかと思いきや、
ボクは昨日からひとりで実家の倉敷に来ています。
すれ違い夫婦、というか「すれ違いつくり夫婦」してます
信じられない!
お嬢さんのお名前が、『実咲』さんと『実優』さん!
それじゃ、9日の件、よろしくお願いいたします。
投稿: タック | 2008年4月18日 (金) 09時22分