3日続けて東京へ
3日続けて東京に出かけた。定年退職後はじめてのこと。
午前中、亡くなった息子の高校の仲間Tさんと塾の先生仲間だったDさんの
ふたりの女性が訪ねてきてくださった。
これまでにTさんからは、『一度お邪魔したい』と何度も連絡があったが、
うまくスケジュールが合わずのびのびになっていた。
ふたりに会うのはいつ以来だろうかと思うぐらい久しぶりだった。
ふたりとも実家は我が家から遠くないものの、今は家庭を持って横浜に
住んでいる。
Tさんは小学校と幼稚園に通う子供さんのお母さん、Dさんは保育園に通う
子供さんのお母さん、ふたりともしっかり家庭を守っている。
お花や自分のつくったお菓子ほかを持って来てくださった。
息子の話に花が咲き、息子との思い出に感極まったTさんの目からしばらく
涙が止まらず、感激。
息子が亡くなって今年で12年。12年経ったのにこんなに想ってもらっている
人がいることに胸があつくなった。
Tさん、Dさん、忙しい中来てくださって、ホントにありがとう。
~~~~~~ ~~~~~~ ~~~~~~
午後は、3日続けて東京に出かけて行った。
9月13日のブログ、『元会社の仲間来訪』でニフティのO君が訪ねてきて、
ニフティがはじめた”語ろ具”と呼ばれるコミュニケーションサイトを広めて
いく支援をして欲しいと頼まれたことを書いた。
このことをきっかけに、ニフティとフランチャイズパソコン教室を運営して
いる”キュリオステーション”が何かうまい連携ができないかと考え、
ニフティとキュリオステーションの意見交換の場をセットアップした。
3時にキュリオステーションの下北沢の本部に集まった。
先ず石川社長から最近のキュリオステーションの状況についての説明が
あった。
3年少々で教室の数が全国90ヶ所となり、契約ベースでは120を超えた
とのこと。すごいスピードでの伸び!
加えて、これまで親会社インフォメーションバンクの一部門であったキュリオ
ステーションを10月15日付けで株式会社組織にしたとのこと。
双方がやっていることを紹介し合った。
石川社長からパソコン教室以外に、Web本を扱う”motteco書店”、
フリーマガジン”キュリオステーション”、”ハワイキャリアアップクラブ”の
紹介があり、ニフティからは”語ろ具”ほかが紹介された。
急速な勢いで増えている全国のパソコン教室キュリオステーションをうまく
使えば、両者の間でWinWinの関係ができそうであるとの印象を持った。
« 大学の仲間の飲み会 | トップページ | 笑える話(その3) »
先日はお忙しい中ありがとうございました。
その後、メールでやり取りさせて頂いてます。
来週にでもお店の件も含め、ご報告しますので、
よろしくお願いします。
それにしても3日続けて東京。
現役復帰は・・・。 ないですよね。笑
投稿: ishikawa | 2007年10月19日 (金) 17時30分
一昨日はお忙しい中、長時間お付き合いいただきまして
ありがとうございました。
ご紹介したOくんはニフティの社内だけでなく、個人ボランティアで
10年近く「シニアとIT」に関わった活動を続けています。
ニフティとうまい連携ができることを願っています。
はい、現役復帰はもうという感じです。
40年間働いてきた結果もらった今のこの気ままな生活を
これからもエンジョイしていきたいと思ってます。
スミマセン、超多忙な毎日をお過ごしのishikawaさんには
申し訳ありませんが・・・
投稿: タック | 2007年10月19日 (金) 21時46分