ハワイの旅 9(美しいビーチ)
ワイキキに着いて2日目。
さて今日はどうしようかと4人で話すがまとまらない。
ミサキがいること、それに車がないことから動きが制約される。
結局ひとりで出かけることにした。
行き先は去年来た時、そのきれいさに感激したビーチ、ラニカイとカイルアをもう一度
見たくなり、今回も単独行動となった。
カミサンがつくってくれたオニギリとお茶を持って出かける。
バスでしか行けない。1時間半くらいかかるのはわかっていた。
ヒルトンのフロントデスクに寄ってバスのルートを聞いた。
『えー、バスでラニカイ、カイルアまで行くの?それはアドベンチャーだよ』と言われた。
20分くらいかかるアラモアナショッピングセンターまで歩くのがイヤでバス停を探すが
見つからない。歩いている兄ちゃんに聞くと『バス停はよくわからないがちょうどそちら
なった。
日系3世とのことで道すがらワイキキの
知らない話をいろいろ教えてくれた。
着いたらちょうどバスが出たところで、
フロントで教えてもらった56番のバスを
結局30分近く待った。
56番のバスに40分くらい乗ってカイルアで降りて、ビーチ行きのバスに乗り換え
なければならないことは覚えていた。
もう間もなく頃かと思い、となりに座っていた人に聞いたら『さっき通り過ぎたと思う。
運転手に聞くと、『さっき通り過ぎた。降りて
信号2つ戻れ』。
通り過ぎたばかりで500メートルくらい戻る
だけでよく、ラッキーだった。降りて70番の
バスに乗り換えるバス停を聞いた。
たしかにこのバス停には見覚えがある。
前回困ったのは70番のバスの運行間隔が長いことだ。
写真の左に座っている赤シャツのおじさんに聞いた。
『カイルアビーチに行く70番のバスは1時間半に1本しかないよ。ただ自分はここに
長い間座っているけど来てないので間もなく来るんじゃないの』とのこと。
このおじさんはそんなに間違ってなかった。20分くらいして70番は来た。
乗ったあとは帰りのバスの時間が気になる。ないだろうと思いながらも運転手に
『時刻表はないか』と聞いたら、あるではないか。これでいい。
前回は帰りのバスは1時間以上待って結局来なかったため、暑い中30分以上歩いた
苦い経験がある。
バスは懐かしのカイルアビーチを通り、ラニカイの海沿いの素敵な家が建ち並ぶ
住宅通りに入った。バスを降り砂浜の海岸へ。
これだ!これが全米のベストビーチランキングに入っているラニカイビーチだ。
海沿いには瀟洒な家が建ち並んでいる。
カイルアビーチ。こちらでも泳ぐ。
ここまで来ると日本人はいないのではと
思っていたら、若い女性2人連れに会った。
念願のラニカイ、カイルアに再び来ることが
でき感激。
バスの時刻表をもらったおかげで帰りのバスの
連絡はうまくいった。
バスに乗るとすぐぐっすり寝てしまった。
出たのが11時、帰ったら5時近かった。
1枚の切符で1回乗換えできるため、バス料金は片道2ドル。
4ドルで楽しめた一日だった。
« ハワイの旅 8(お勧めレストラン) | トップページ | ハワイの旅 10(結婚式出席) »
コメント