以前から熱海駅の構内にある観光案内所の職員の応対について疑問を感じていて、
市役所の観光商工課へ『市民からの意見』とのタイトルでメールを送った。
観光商工課の課長から返事があった。以下はやりとりメール。
このような住民の指摘で行政の仕事が少しでも改善されればうれしい。
~~~~~~ ~~~~~~ ~~~~~~ ~~~~~~
※ 観光商工課へ送ったメール
熱海駅構内にある観光案内所の職員の応対について気になることがあり、メールを
お送りしています。
私は古くから熱海に住んでいるわけではないため、熱海について知りたいことが多く、
何度も駅構内の観光案内所に行き、知りたいことを訊ねました。
そこで気がついたことは、案内所の職員の知識のなさと勉強不足、それに熱海への
愛着が足らないことです。
聞いたことに対し完全に満足がいく回答をもらったことは一度もありません。
何人かの知り合いも同じことを言っています。
齊藤市長が最も力を入れているのは、財政再建と観光振興です。
駅の観光案内所はまさに熱海の顔です。
『おもてなしの心』は温泉をウリにする熱海には極めて大切なことです。
観光案内所の職員の応対にはとても『おもてなしの心』は感じられません。
熱海の近くで言えば、特に三島の観光案内所の職員の応対は見習うものがあります。
実態をチェックし、他市の状況も参考にし、善処されることを市民のひとりとして強く
要望します。観光商工課としての見解をお聞かせください。
~~~~~~ ~~~~~~ ~~~~~~ ~~~~~~
※ 観光商工課から届いた返信メール
熱海駅観光案内所へのご意見をいただき、ありがとうございます。
大変ご返事が遅れまして申し訳ありませんでした。
下記のとおり『観光案内所』についてのご返事をお送りしますのでよろしくお願いします。
まず、熱海駅観光案内所(コンシェルジュ)において、ご迷惑をお掛けしましたことに
つきまして深くお詫び申し上げます。
現在、観光案内所は熱海駅観光案内協議会職員3名により、常時職員2名を配備して、
来訪されるお客様に観光案内をはじめ、熱海の情報を提供する場として活動しています。
熱海駅に降りたった旅行・観光客に対して最初の『もてなし』を充分に発揮し満足を
提供する場所であります。『熱海の顔』とも言える重要な窓口と認識しております。
そのような中でこの度のご指摘を伺い大変残念に思っております。
新年度予算の中で市長は『熱海駅観光案内業務の充実』を重点項目に据えております。
施設のみならず、携わる職員に対して徹底的に接遇研修等を行い、利用者の皆様の
信頼を得られるよう努力して参ります。
おっしゃるとおり、もてなしの心、相手の立場に立った対応等々観光は人と人との
コミュニケーションから全て始まることを、改めて肝に銘じて事業を進めて参りますので、
ご理解を賜りたくお願いいたします。
~~~~~~ ~~~~~~ ~~~~~~ ~~~~~~
※ 観光商工課へ送った返信メール
ご返事ありがとうございました。
いただいたご返事で満足です。
先日、3月定例市議会の齊藤市長の施政方針表明を傍聴しました。
齊藤市長は『熱海駅のコンシェルジュ内で行っている熱海駅観光案内協議会の案内
業務については、熱海のみならず伊豆半島の玄関口としての重要な役割を持つため、
旅行者ニーズの把握と観光情報の発信拠点として充実していく』と言われました。
是非、お書きになっていることを実践してください。
申し訳ないですが、時々チェックさせていただき、何か気がついたことがありましたら、
また連絡させていただきます。
最近のコメント