新しい年、エンジン全開
昨日、アメリカから来たK君に会ったあと、久しぶりにフランチャイズ パソコン教室
キュリオステーションの石川社長に会うため、FC本部のある下北沢の事務所を
訪ねた。
新年早々、石川社長のエンジンは全開、新しい企画・プランが目白押し。
教室は開設ベースで既に全国69店舗、契約ベースで89とのこと。
目標は契約ベースで今年中に150。初めて聞く大きな目標だ。
1教室の在籍生徒数(過去の在籍者含め)を300人として、150教室ということは
4万5千人のデータベースがあることになる。全員がパソコンを使えるのだから
地元密着でいろんなことができる。
加えて、すべての教室が商店街にあるので、近隣の商店、それに街全体を相手に、
パソコン教室にとどまることなく、石川社長がキュリオステーションをはじめられた
当初の想いである地域のデジタルステーションがいよいよ実現できる機は熟してきた。
また、デジタルステーションを支えていく仕掛け・仕組みもどんどん出来てきている。
3ヶ月に1度発行され、1回の全国配布部数が100万部のホームページ誘導型
フリーペーパ@motteco(アットマーク モッテコ)は1月号から冊子となり、さらに
3月号から完全リニューアルし、『これであたなもメジャーデビュー』のタイトル通り、
ウエッブ本(モッテコ本)の紹介を中心に構成していくとのこと。
自費出版は通常数百万円の費用がかかり、なおかつなかなか人に見てもらえない
のが実情。
『モッテコ本』」は誰にでも廉価でウエッブ出版ができ、さらにリアルな本にすることも
可能。その上、広告宣伝までしてくれる画期的なウエッブ出版システム。
これは大いに期待できる。
併せて、4月にはキュリオステーションに一層弾みをつけるため新しいフリーペーパー
『デジタルニュース・キュリオステーション』が創刊される予定。
幹部スタッフも年末に優秀な若い人たち3人を抜擢し、権限を委譲しチャレンジングな
大きな目標に向けて邁進できる態勢ができたようである。
会社の分社化もほぼ決まり、株式の上場も視野に入ったようで、石川社長の言われる
勝負の年のスタートを感じながら話を聞いた。
業容が拡大し、きっと大きく飛躍する年になることだろう。
« 15年ぶりの再会 | トップページ | テニスクラブ年次総会 »
先日はお忙しい中、来社して頂きありがとうございました。
「有言実行!」
必ずやります。
今後ともご指導よろしくお願いします。
投稿: 石川 | 2007年1月14日 (日) 18時12分
早速のコメント、ありがとうございます。
いつも「有限実行!」の石川社長、
今年も大いに期待してます。
お体だけはお気をつけください。
投稿: タック | 2007年1月14日 (日) 18時39分