ICT埼玉地域セミナー
埼玉県を中心に活動する『彩SITA』と総務省共催の『ICT埼玉地域セミナー』
saitama_seminar.pdfで事例発表をした。
ICT:Information & Communications Technology(情報通信技術)
場所は、さいたま共済会館。参加者は約100名。
私のテーマは、退職前の2000年に立ち上げたSenior IT Adviser(SITA:サイタ)に
ついて、立ち上げた思い、現況、SITAのこれからを用意したパワーポイント資料を使って
30分間話した。
セミナーは、彩SITAのメンバーが総力を挙げて準備・運営され、まさに手作りの
すばらしいイベントであった。
『子供とネットの危うさ』について、何とかしなければならない大きな社会問題であると
終わって懇親会があり、いろいろな仕事・
活動をされている方々と多くの新しい
出会いがあった。
職種もさまざま。自治体関係、NPO、
IT関連企業、シンクタンク、,コンサルタント、
大学教授・・・
中でも驚いたのは、30年近く前、会社で交流のあったNさんと出会ったことだった。
Nさんから、『SITA試験に挑戦し合格したこと、昨年定年退職し、あらたにソフト開発
会社に勤め、その会社の子会社の社長もしている』との話を聞いた。
定年し2年半たった今、このような機会が与えられたことに大いに感謝するとともに、
多くの方々と新たに知り合うことができ、大変有意義な一日であった。
« 映画『父親たちの星条旗』 | トップページ | 2日続けて »
コメント