シカゴマラソン完走!
大学時代の仲間 T君が40人くらいがメンバーの寮の仲間のメーリングリストに
『シカゴマラソン完走』との書き込みをしてくれた。
T君は現役時代にアメリカに長い間駐在していた縁で、定年と同時に夫婦で
アメリカに移住した。
駐在時にやっていた延長で、学校でアメリカの子どもたちに日本語を教えている。
今回は同じく寮の仲間のO君もわざわざマラソンに参加するためアメリカに行き、
O君も見事に完走した。
T君はシカゴマラソンには毎年のように参加しているためか、報告はたんたんと書いて
いるが、両君ともスゴイ快挙である。
以下、T君の許可は得てないが完走報告を紹介させてもらう。
~~~~~~ ~~~~~~ ~~~~~~ ~~~~~~
去る10月22日、今年もシカゴマラソンを走りました。
タイムは4時間11分14秒、昨年より20秒あまりよかったのですが、
20秒は全体の0.1%、いわば誤差の範囲ですから、同タイムみたいな
ものですね。
1歳の老化を考えれば先ずは満足すべき結果でしょうか。
順位は4万人中の14000位、60歳以上の男女540人中、
84位でした。
今年は練習の過程で腰痛が出、レース直前までの2ヶ月近くをカイロに
通いながら練習しました。練習量が充分でなかったのでちょっと心配
でしたが、何とか完走できました。
ということは、来年はもっといい記録で走れるのではないでしょうか。
何歳まで走れるか頑張ってみたいと思います。
当日の天気は曇りで、スタート時が2℃、ゴール時も7℃までしか
上がらず、ランナーの中には足をつらせている者が例年より多く
いましたが、もっと大変だったのは観衆で、そのうちの一人、私の
家内は、足は凍えるわ、肩はこるわ、で、ぶーぶー言っておりました。
今年のマラソンには、大学時代からの友人O君が日本からやってきて
一緒に走りました。彼は私より5分以上速い4時間5分37秒で走り
きりました。前を行く美人ランナーの尻に引っ張られたそうです。
この歳になって同年齢の友人と走れるというのもいいものです。
来年は彼に勝ちたいものです。
テレビで見た方もいると思いますが、今年1位だったケニヤの選手は、
テープを切るために両手をあげたとたん、足を滑らせて後ろ向きに
転倒し頭を強打、すぐ、病院に運び込まれました。
幸い、怪我もたいしたことなく、彼の足がゴールラインを越えていた
ため、数千万円の賞金も手に入りましたが、あと2,30センチ手前
だったら失格になるところでした。彼の足を滑らせた宣伝のマットは
そのあとすぐ取り外されたそうです。
以上、先ずは完走のご報告まで。
最近のコメント