お盆
昨日からお盆。
昨夜は迎え火を焚いた。迎え火を焚きながら、いつも思わず夜空を見上げる。
定年とともに、お盆=夏休みでなくなった。
我が家でも子供が小さかったころは、満員の電車に乗って実家の倉敷に帰ることが
例年この時期の慣わしだった。この慣わしとも無縁になって久しい。
お盆休みはスタートしたばかりなのに、今日午後から車のUターンラッシュが始まる
とのこと。渋滞にイヤケがさし、Uターンがだんだん早くなってきている傾向にあるのでは。
せっかくの1年に1度の里帰り、首を長くして待っている人たちも多いことだろうが、
一方で、多くの人たちが仕事を休むことができないのだろう。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
食事づくりにギブアップし、昨日午後、カミサンのいる熱海に戻ってきた。
ベランダの前の茂みから聞こえてくる蝉時雨は、まさに夏の風物詩。
お盆休みでマンションは子供連れが多そうである。
だいぶ治まってはきたものの、まだ痛みの残る右ひじが気になり、一昨日、病院の
整形外科に行ってきた。レントゲンを撮って骨には異常がないことを確認、診断はやはり
テニスひじとのことで、塗り薬をもらってきた。
接骨院に行かないで、いきなり整形外科に行けばよかったと反省。
佳境に入ってきた高校野球を観ながら、今回は土曜日までいようと思っている。
石垣島に旅行したことから、八重山商工を身近に感じ、応援に力が入る。
千葉経済大付属と対戦した初戦の粘りはすごかった。9回ツーアウトから気迫で2点の
ビハインドを追いつき、10回にみごと逆転。 あの試合は感動ものだった。
昨日2回戦にも勝ち、4万5千人の石垣島はきっと島を挙げて大変な盛り上がりであろう。
この先も勝ち進んでいって欲しい。
« 気が引けますが、またまた孫娘のことで | トップページ | こだわり »
コメント