浜 美枝さん(その2)
半年前の2月19日のブログに女優 浜 美枝さんのことを書いた。
その浜 美枝さんの講演会があると誘われ参加した。
浜 美枝さんと言っても、今の若い人は知らないのではないだろうか。
生まれは私と同じ年。かつてショーン・コネリー主演のジェームスボンド映画の一作、
『007は二度死ぬ』でボンドガールに抜擢されるなど数々の映画に出演した女優である。
浜さんは、40歳で女優活動を辞め、『自然の中で子供を育てたい』との思いから、箱根に
合掌造りの家を建て、今は農業問題や食の安全をライフワークとされている。
農政ジャーナリストとして農政アメニティ審議会委員、食アメニティを考える会会長など
審議会委員を歴任されている。
浜 美枝さんには、8年前に一度お会いしたことがある。
シニアとITの関わりをテーマにしたシンポジウムを箱根で開催したことがあり、そのとき
基調講演をお願いし、快く引き受けてくださった。
今回の講演会の演題は、『美しい日本の暮らし』
1時間半、まったく飽きさせることなく、興味のある話が次々に出てきた。
女優をきっぱり辞めた動機・いきさつ、全国の農村を回り出会った人たちから受けた
感激・感動、14歳のときに知った柳 宗悦氏主宰の日本民芸運動に深く魅了され、
以来ずっと傾倒していること、全国の廃屋農家12戸を買取・移設し箱根に建てた
お宅のこと、中学を卒業しバスガイドになり働いて得た経験、家族・家庭のこと・・・
ボンドガールはおろか女優時代の話はほとんど出ることなく、『美しい日本の暮らし』が
熱っぽく語られた。
女優のイメージをまったく感じさせない、確固たる信念を持ったすばらしい女性である
との印象をあらためて持ち、ますます浜 美枝ファンになった。
一度箱根のお宅を見せてもらいたいものだと思いはじめた。
« この時期恒例の来客 | トップページ | 数独ってご存知ですか? »
女優の浜美江さんは、僕にとっては『007は二度死ぬ』でボンドガールのイメージがやはり強いのですが、今のライフワークを初めてしりました。
当時は外国の映画それも超人気のボンドガール。という事で驚かされましたが、やはり外見だけでなかったという証拠ですね。
今の時代、外見だけなら美しい人は沢山います。
しかし内面の美しさを見出して、映画に採用した監督もすごいですよね。
やっぱり外人の見るポイントは違うのかもってこの記事を読んで感じました。
僕も仕事以外に何か探さなくっちゃ・・・。
そんな事を思わされたブログです。
ありがとうございました。
投稿: 石川 | 2006年8月31日 (木) 13時04分
お忙しい中、ブログご愛読ありがとうございます。
浜さんは素直にいろいろ話されとても好感が持てる人です。
それに、生活文化・農村文化、食の安全性、環境、女性の
生き方・・・、まさに時流に沿ったテーマを追っかけていて、
それも若いときから、こういう人は女優を続けていたより
よかったのでないかと思います。
昨日の講演の印象、それに8年前に講演をお願いしたときのことを
手紙に書いて出してみようと思っています。
望むらくは箱根のお宅を一度訪ねてみたいと思っています。
ただ、手紙を送る住所がわかるかどうかが気になるところ
ですが。
投稿: タック | 2006年8月31日 (木) 17時43分