絶好調
このところしばらくお会いしていなかった、フランチャイズパソコン教室、『キュリオ
ステーション』の石川社長に会うため、下北沢の本部を訪ねた。
今日もまた面白い話をたくさん聞いた。
パソコン教室は全国で53店舗となり、契約ベースだと73になったそうである。
フランチャイズに興味を示している組織・個人は700近くにのぼるとのこと。
05年度の売上げは前年度比、200%伸張。
ここまで拡大してきたパソコン教室(キュリオ・デジタル・ステーション)を核に新しい事業が
スゴイ勢いで伸びてきている。
以前ブログで紹介したことがある、4月に創刊されたホームページ誘導型無料情報誌
(フリーペーパ)@motteco(アットマーク・モッテコ)が、3ヶ月間で全国100万部配布される
予定である。
駅や店頭に置かれたり、宅配されるフリーペーパは、全国に4千以上あるそうだ。
その中で著名なフリーペーパは、Hot Pepper、リビング新聞、ぱど、R25など。
世の中に初めて登場したホームページ誘導型フリーペーパ@mottecoは、早い時期に
フリーペーパ上位に入って欲しいものである。
今後大変楽しみな事業は、@mottecoのエリア版代理店制度。
既にかなりの問合せがあるようで、大いに拡大が期待できる。
@mottecoのエリア版代理店制度は別の機会に紹介したい。
@mottecoの他にも、ITトップ企業とパソコン教室事業での連携、ハワイ・キャリアアップ
スクールの創設・・・・
そのような中、石川社長は、『原点を忘れないよう、第3クォーターは現場の見直しを
テーマに動いている』と言われ、勢いの中にも堅実なマネージメントを感じた。
話を聞いていて、最も夢をおぼえたのは、International Freepaper Associationの話で
あった。
フリーペーパは日本だけでなく、海外の日本人社会にも国版・地域版がたくさんある
そうだ。それらの国版・地域版フリーペーパーを結びつけてゆく、国際フリーペーパ協会を
作ることが、石川さんの夢。
『いいですねぇ、International Freepaper Associationが出来たときには、事務局員にでも
雇ってくださいよ』ということで、お昼を食べながらの楽しい話は終わった。
« 久しぶりに娘宅へ | トップページ | 刑事裁判判決 »
« 久しぶりに娘宅へ | トップページ | 刑事裁判判決 »
コメント