我が家のパソコン環境
1年ほど前までは、我が家では常時ネットにつながっているパソコンはデスクトップ1台
だけだった。
ノートパソコンはその都度ネットへ接続しなければならなく、ついついカミサンも私も2階の
ダイニングルームにあるネットにつながっているデスクトップを使っていた。
そのため、「長すぎる、早く代わって」という言い争いが絶えなかった。
うまく棲み分けをしようということで、LAN機能を内蔵したノートパソコンと無線LAN用
ルーターを買ってきて設置した。
それ以降、2階のデスクトップはカミサン専用、わたしは娘が使っていた1階の部屋で
無線LAN経由で新しく買ったノートパソコンを使うというスタイルに変えた。
このような形にしてからは、極めて快適に1階、2階でお互いまったく干渉されることなく、
自由にやりたいことをやりたい時に、いくらでもやれるという環境ができた。
娘夫婦が以前から同様の環境で夫婦別々にパソコンを使っていて、勧められて
そのようなスタイルにした。
難しそうだなと思った無線LANも今は簡単に設置することができ、ルーターだって、たしか
1万円かからなかったと思う。
ブログもカミサンと私、1階・2階でそれぞれ書いている。
お互いに、今日は新しいものをアップしたかなぁと、相手のブログをのぞいている。
娘は娘で、横浜の自宅でブログを書いている。
3人が勝手に書いているので、同じ写真を使ったり、テーマが同じだったりすることが
時々起きる。
最近、私は娘に教えてもらい自分のブログにアクセスカウンターをつけた。
既にカミサンも娘も、以前より別のアクセスカウンターを自分のブログに付けている。
ブログをはじめたのは、3人の中では私が一番遅いので仕方がないとは思うものの、
私のブログの毎日のアクセス件数が3人の中で一番少ないことは、少々残念である。
私に教えてくれていないアクセス件数アップの秘策をふたりは知っているのかもしれない。
コメント