Small business
定年半年前の去年の初めから小さな事業をはじめた。
フランチャイズ制のパソコン教室である。
キュリオステーション(http://www.curiostation.com/)と言う。
2年くらい前に社長の石川さんに会い、社長の思いに共感するとともの、これは面白い、
ビジネスとしてもきっと悪くない、定年後楽しめそうだと思い、即開業を決断した。
特に興味を感じたのは、単にパソコン教室ではなく、地域の「デジタルプラザ」を目指す
という石川社長の熱い思いであった。
石川さんは「今はパソコンを習いたい人が多いが、何年か先にはパソコンに次ぐデジタル
機器が出てきて、今のパソコン同様習いたい人たちが出てくるはずである。地域に密着し
地域の方々にお役に立つ”デジタルプラザ”を全国に作ってゆきたい」
我が家が横須賀教室をはじめたときは、たしか全国で10番目くらいの教室だった。今は
出店ベースで35くらい、契約ベースで50近いと聞いている。
教室の運営は、集客をはじめ、すべて本部から派遣された店長・講師が行う。私は時々
教室に行って、店長・講師、それに顔見知りの受講者の皆さまと雑談している。
これがなかなか楽しい。時々、教室主催のイベントにも参加している。
受講者の数も増え、いまのところ順調に推移している。
最近は暑いのでやっていないが、チラシを各戸に配るポスティングも何度も自分でやった。
いい運動になるし、作業も楽しい。
先週久しぶりに下北沢にある本部に行って石川社長に会った。
石川さんの話はいつ聞いても面白い。常に先々のことを考え、仕込みをされている。
事業のビジョン、営業の真髄、社員の育成等々、「うん、なるほど、なるほど」と思う話を
今回は、”デジタルプラザ”に向けたポストパソコン
教室の具体的な話、新規事業の立ち上げ等、
マル秘の話含めいろいろ聞いた。
夢の実現に向けて着々と手を打たれている様子が
よくわかった。
末長くお付き合いさせていただきたい方である。
« ついに真打登場! | トップページ | 大丈夫かなぁ »
« ついに真打登場! | トップページ | 大丈夫かなぁ »
コメント